【平成16年5月6日掲載】

「沼津女子商業学校」について

「沼津女子商業学校」は、現在の「加藤学園高等学校」(沼津市大岡自由ヶ丘1979)の前身の学校であり、この写真帖に収められている写真が撮影された頃は、沼津市米山町にありました。 学校創立は大正15年4月15日で、沼津市真砂町に加藤ふぢ氏が「沼津淑徳女学院」を開いたのがはじまりです。 当時の入学資格は高等女学校卒業者だったといいます。 その後、昭和9年1月11日、実業学校令による女子商業学校として認可を得、「沼津女子商業学校」と改称しました。 同年月には同市米山町へ校舎を新築、移転しました。 昭和20年7月16日、米軍による空襲で学校の全施設が焼失してしまいますが、終戦後の9月15日に、現在学校がある沼津市大岡にあった旧沼津海軍工廠寄宿舎と旧陸軍製造所青年学校に移転して授業を再開しています。 昭和23年には新制高校に昇格し、「沼津女子高等学校」に改称、その後変遷を経て今日に至っています。

軍事教練の様子

指導に当たっている兵士の軍装が九八式であり、なおかつ略帽ではなく軍帽をかぶっていることなど、昭和13年以降の早い時期の撮影であることがわかります。

教師の記念撮影

神社の拝殿前のようですが、撮影場所は不明

生徒の写真

元の持ち主の友人と思われます。

集合写真

元の持ち主のクラス写真と思われます。

生徒の写真

持ち主本人なのか友人なのかは不明

生徒の写真

持ち主本人なのか友人なのかは不明

集合写真

野外での作業時の写真のようです。

集合写真

人数が多いので学年で一緒に撮影したものかも知れません。

教職員の集合写真

国旗掲揚塔前での撮影

修学旅行か遠足での記念写真

撮影場所はわかりません。

生徒の写真

教職員の集合写真

全校生徒と思われる集合写真

生徒の写真

入営する兵士の写真

元の持ち主の家族か親戚の人と思われます。

野外活動での記念写真

白い大きな帽子や服装から夏頃に撮影されたものと思われます。撮影場所が斜面であり、手に持っている棒は杖代わりの木の棒のようなので、富士山かどこかに登山をした際の写真家も知れません。

同上

農作業の風景

勤労奉仕でしょうか。

海水浴

撮影場所は不明

式典における訓辞または祝辞の様子